少人数結婚式の流れ
前回に引き続き、少人数結婚式について当日の流れについて詳しくご紹介します! 少人数って何名くらい? 近しい身内であれば10~15名 親族であれば15~30名が多いようです。 近い血縁関係だけを招くことで会話も増え、より家…
前回に引き続き、少人数結婚式について当日の流れについて詳しくご紹介します! 少人数って何名くらい? 近しい身内であれば10~15名 親族であれば15~30名が多いようです。 近い血縁関係だけを招くことで会話も増え、より家…
以前の記事でもお伝えしました、北陸の婚礼文化であるお水合わせの儀。 お水合わせの儀とは古くから結婚式を迎える朝に新郎の家のお水と新婦の家のお水を持ちより一つの杯に注ぎ合わせそのお水を飲む儀式。それぞれの環境で育った新郎新…
「ファーストバイト」はケーキカットの後で新郎新婦が切り分けたケーキの一切れを、お互いに食べさせあって二人の愛情の深さを演出することをいいます。 クリームだらけの新郎の口元をそっと新婦が拭く微笑ましいシーンがありますが、実…
はじめて結婚式に呼ばれた、はじめて職場の部下の結婚式に列席することになった。。。 招待されて嬉しい気持ちになったのも束の間、「ご祝儀」について悩むという方も少なくないのではないでしょうか? 相場は3万といわれていますが、…
今も残る北陸の婚礼文化、今回は「仏壇参り」って聞いたことあるけど実際どうやってするの?のギモンにお答えします! 仏壇参りとは? そもそも仏壇参りという言葉をご存知でしょうか。 現代では結婚式と披露宴を同じ会場で行うスタイ…