結婚式の招待状を出す正しいタイミング!

結婚式の招待状はいつ頃出せばいいのだろう?正しい出し方あるのかなぁ?返送期限などあるのかなぁ?こんな悩みがある方も多いのではないでしょうか。

  • 結婚式の招待状を出す一般的な時期はいつ頃について
  • 正しい出し方について
  • 返送期限やタイミングについて

結婚式の招待状を出すタイミング

結婚式の招待状を出す一般的に結婚式の2~3ヶ月ならいつでも良いというわけではありません。発送した日付(消印日=六輝)がとても重要になります。結婚式の日や入籍で六輝を見て良いお日柄を選び決める方も多いです。やはりお祝いことですから縁起の良いお日柄で発送が良いでしょう。

上司や親戚の中にはお日柄を重視する方も多くいるでしょうから「大安」「友引」ベスト!

またポストに投函するのではなく、郵便局に直接持って行く事をおすすめします。それは回収時間によっては消印日がずれてしまったり、天候によって汚れてしまったりなどせっかくの招待状に傷がついたりする事を防ぐためです。大切なゲストへの招待状なのでマナーに配慮して気持ち良くお届けしたいですね。

結婚式までの日数が少ない時は?

どうしても結婚式までの日数が足りない場合は式場に提携業者にお願いする事もあります。自作でデザインや文章を考えて印刷から宛名書きをすると日数が足りない事もあります。 業者に発注をすれば、デザインや文章を選ぶだけでお任せする事で大幅な時間短縮になりますね。まずは担当スタッフと相談してみましょう。

招待状を逆に早く送り過ぎるのはどうなの?

結婚式の準備は、挙式日に近くなれば忙しくなるだろうから余裕を持って早めに招待状を出してしまいたい・・・と考える方もいるかもしれません。早めに出す事は特にマネー違反というわけではありませんが期間が開きすぎて招待された側の気分が盛り上がらない可能性があります。また先の予定すぎて忘れてしまうというリスクもあります。やはり2~3ケ月前に出す事がゲストにとって丁度良い時期といえます。

 

 

返信期限としては投函1か月以内に設定

招待状には必ず「〇日まで返送してください」という文面を入れます。投函1か月以内に設定する事が一般的です。受け取ったらできるだけ早く返信するのが招待される側のマナーではありますが、中には予定がわからないのでしばらく保留にしておき忘れてしまった・・・などの理由で返信が来ないケースも少なくないようです。その場合に備えて少し余裕を持たせて返信期限を設けましょう。こちらも返信期限を大安・友引のお日柄を選ぶ事が一般的です。