結婚式の招待状をもらった時のマナーいろいろ

友人、知人、会社の同僚などから結婚式の招待状を貰ったら嬉しいけどどうしたら良いかわからない!と困った事はありませんか。招待状を出席・欠席の返信をする際に気を付けなければならない基本的なマナーがあります。

 

【記入する時の注意点】

  1. 必ず黒インクで記述し、毛筆または万年筆で返信すべきですが使い慣れない場合はボールペンでも構いません。
  2. 返信ハガキには「、」「。」などの句読点の使用はいけません。なぜなら句読点が終わりなどを意味する為、句読点のないメッセージを記入しましょう。
  3. 返信ハガキの表面には、宛名が記入されてますので「行」を消して「様」に直します。
  4. 出席、欠席 にはどちらかに〇で囲います。表面に「御出席」「御欠席」「御住所」など敬語で記入されている 「御」は縦二重線で消します。
  5. 出欠を伝える以外でも「出席」の前後に「喜んで」や「〇〇させて頂きます」を付けると印象も良くより一層喜びを伝えることができます。「欠席」の場合でも、お祝いの言葉と合わせて欠席理由を余白に記入すると良いでしょう。

 

【欠席するときのマナー】

  1. 理由があって欠席せざるを得ないとは言っても早すぎる返信は相手側に「最初から出席する気がなかったのかも」と受け取られてしまう可能性があるので、少し間を置いて欠席する事を返信ハガキで伝えましょう。
  2. 欠席を返信ハガキで伝える場合でも、事前に電話連絡をして伝えても悪くは取られません。
  3. 返信ハガキに欠席理由に「多忙」「不幸があり」などを記入してしまうとお祝いの席に水を指す事になり失礼にあたる為、ネガティブな言葉は使用しないようにしましょう。

【記入に困ったケース】

  1. 書き間違いの時は万が一修正液を使用した場合は電話にてお詫びをするとよいでしょう
  2. 挙式または披露宴どちらかしか出席できない場合、出席に〇を付け「どちらか一方のみの出席」とメッセージを記入
  3. 子供の名前が招待状に含まれていない場合は基本連れて行かない方がよいでしょう。連れて行く場合は事前に相談するとよいでしょう。相談がないと準備がされていなく迷惑をかけることもあります

 

まとめ:お祝いの席だから気をつける事、断る時もマナーがある

基本的に結婚式の招待状は、事前に新郎新婦から返信ハガキで結婚式や披露宴の出欠確認を致します。返信ハガキは必ず返信致しましょう。またハガキには返信期限が設定されている場合が多く2~3日中に返信しましょう。返信ハガキを送らない事がないようにする必要があります。欠席の返信ハガキを出すときでもマナーを守って、お祝いの席に水を指さないように心がけることが大切です。