ドレスが一層素敵にウェディングベール

キリスト教の結婚式で、花嫁が身に着けるウェディングベール。

古代ギリシア・ローマ時代から、ベールは「けがれがなく清らかなもの」の象徴であると言われて、そのため、花嫁は邪悪なものから身を守るためにベールを身に着けるようです。

そのベールを、結婚式の始まる前にお母さまが下ろして、式へと送り出すのがベールダウンの儀式です。

花嫁の身支度の仕上げをし、今まで大切に育ててきた娘を花婿の元へ送り出すのです。
花嫁はその時に、母親へ、今までの感謝の言葉を伝えます。

また、ベールは邪悪なものから花嫁を守るものであると同時に、ふたりを隔てる壁でもあります。
そのベールを上げるのが、これから花嫁を一生愛し、守っていく決意をした花婿です。

これが誓いのキスのときのベールアップの儀式です。

ベールの長さにはショート、ミディアム、ロングなどがあります。
ショートやミディアム丈だと可愛らしい印象に、ロングだと華やかな印象になるようです。

顔を覆うベールのほか、顔は覆わず、顔のまわりにベールのふちがくるマリアベールもあります。
シンプルなものから、最近ではビーズやレース、刺繍をあしらったものなどデザインは豊富です。
なお、マリアベールは先ほどのベールアップの儀式には向かないので注意が必要です。

結婚式の中でも、ベールアップとベールダウンは大切な儀式ですし、ベールの意味を考えるとベール選びにも気合が入りますね。

もちろん、ドレスのデザインや髪型とのバランスを考えて選びましょう。

今まで、ただのウェディングドレスの一部だと思っていたベールには、実はこのように花嫁を守る意味があったのです。

ベールを下げる「ベールダウン」には、母から娘への想いが込められた儀式であり、ベールを上げる「ベールアップ」には、花婿の決意が込められた儀式なのです。

ベールの意味を知ると、花嫁の身に着けているベールが一層大切なものに感じられますね。

挙式入場のときの、ブーケの位置に注意*

挙式新婦入場の場面で、しっかり気をつけておきたい注意点。

花嫁さんは、右手をお父さんの腕に通し、そして左手でブーケを持ちますよね*

このときの【ブーケの位置】は、どのあたりにあるのが正しいか分かりますか??

正解は、ベールの間*

こんな風に、ベールとドレスの間にブーケを入れて、お花でベールをふわっとさせて、顔の前に空間(隙き間)を作ることで

①ベールがぺたりとしない

②ベールが顔にぶつからないので、視界が悪くならない

③表情を作りやすい

④マツエクに引っかかったり、メイクがついたりしない

のが魅力です。

たしかに、ベールが顔にぺたりと張り付くような感じって、あまり見栄えが良くなさそうだし、花嫁さん的にも前が見えにくくなるわ、笑顔を作りにくそうだわで、ちょっとやりづらそう….。

でも、ブーケをベールの中に入れて持つだけで、ふんわりとした可愛い形のまま歩けるのがすごく良いですね。

ブーケは、ベールの中に*

挙式入場時に、ベールダウンしたままバージンロードを歩くときは!

左手に持ったブーケは、必ずお腹~胸の高さくらいで持ち、ベールの中に入れて素敵な美しい入場シーンになりますように♡