結婚記念日~5年目までの節目の意味~
銀婚式、金婚式は有名ですが、その他の呼び名は初めて知る方も多いのでは? 結婚記念日ごとの意味を知っておくと、より一層素敵な記念日になりますね。 今回は結婚5年目までの記念日の意味をご紹介します。お祝いやプレゼントを何にし…
銀婚式、金婚式は有名ですが、その他の呼び名は初めて知る方も多いのでは? 結婚記念日ごとの意味を知っておくと、より一層素敵な記念日になりますね。 今回は結婚5年目までの記念日の意味をご紹介します。お祝いやプレゼントを何にし…
結婚するときに式は挙げなかったけど、子どもが生まれた今、子どもと一緒に結婚式を!と考える人が増えているみたいですね。 最近は「ファミリーウエディング」や「パパママ婚」と言って、ベビーやキッズと一緒の結婚式を応援してくれる…
和装の着物に描かれている伝統柄には意味や思いが込められています。 その意味を知る事で、着物を決めるポイントにもなりますね♪ 鶴(つる) 延命長寿の象徴とされている鶴は、縁起の良い柄として定番。 2羽が対となって描かれてい…
今回は1.5次会の相場など気になる費用の話や、どんな会場でできるのかご紹介しましょう。 1.5次会の予算は? 1位 : 50万円未満・・35% 2位 : 101万円以上・・33% 3位 : 51~60万円・・11% 総額…
海外ウェディングの帰国後パーティーや親しいゲストだけで行うカップルに人気の1.5次会。そもそも1.5次会の定義って何?から1.5次会の費用のことなど詳しくご紹介します! そもそも1.5次会ってなに? 「結婚式披露宴ほどフ…
プロポーズの歴史 そもそもプロポーズとは、言わずと知れた『求婚』のことです。プロポーズの歴史を遡ると、古墳時代から存在したようです。その後平安時代には、万葉集などで知られる通り、想いを歌に込めて相手に送り求婚しています。…
親族中心の結婚式なので頼むゲストがいない、ゆったり落ち着いた披露宴にしたい、ゲストに負担をかけたくない、などの理由で、最近余興なしの結婚披露宴が増えています。余興がひとつもない披露宴を行う場合はどのような進行にすれば良い…
結婚の話が進む中で赤ちゃんを授かった!というカップルも多いようです♪ ものすごく嬉しい気持ちと、これからの結婚式をどう考えていこうか…いろいろな悩みが出てきますよね。 そこで結婚式を挙げる時期は、出産前と後ではどちら…
教会式は教会の規模やイメージに合ったドレス選びをしましょう! 天井が高くステンドグラスが映え長いバージンロードの先には階段がある教会はAラインでトレーン(ドレスの裾部分)の長いドレスが似合います。小さい規模の教会またはチ…
新郎の衣裳は、白?グレー?黒?かたちは?最近、新郎のタキシードも多種多様です。 結婚式を目前に控え、いざタキシードの初試着!となったその時、あなたは自分に本当に似合うタキシードを選ぶ自信はありますか? 意外と知らないタキ…